子供用ピアノ足台を防音室A・防音室Bに導入しました!

お客様からのご要望にお応えし、このたび 防音室Aおよび防音室B にて、子供用ピアノ足台(補助ペダル付き) を導入いたしました。以前より複数のお客様から「子どもでも使いやすいピアノ環境にしてほしい」との声を頂戴しており、その声にお応えする形で今回の導入に至りました。

ここでは、導入の背景や足台の詳細、使い方、防音室での利用シーンなどを詳しくご紹介いたします。


子どもにとって「足台」はなぜ必要なのか?

ピアノの演奏において、足の安定はとても重要です。特に小さなお子さまは、ピアノの椅子に座ったときに足が床に届かず、体が不安定になってしまうことがあります。すると以下のような問題が生じます。

  • 腰が浮いて姿勢が崩れる

  • 腕や指の位置が安定しない

  • 無理な姿勢が長時間続くことで集中力が低下する

  • 足の使い方(ペダル操作)の練習ができない

こうした課題を解決するために、足台(踏み台) の存在が欠かせません。演奏姿勢の安定は、ピアノ上達の第一歩。特にグレード試験やコンクールを目指しているお子さまにとって、足台は非常に重要な補助器具です。


防音室に導入した子供用足台の仕様

当スペースで導入した足台は、子どもの演奏に適した多機能型となっており、以下のような特徴を備えています。

● 高さ調整可能な構造

  • 足台の高さは数段階で調整可能で、年齢・身長に応じて柔軟に設定できます。

  • 座面の高さに合わせて、膝の角度や足裏の接地を最適化。

● 補助ペダル(サスティンペダル)付き

  • 大人用ピアノと同様のペダル体験ができるよう、補助ペダルも設置されています。

  • 小さな足でもしっかり踏める構造で、実際のピアノ演奏と近い感覚を習得可能です。

● 滑り止め付きで安全

  • 足を乗せた際に滑りにくく、落ち着いて練習できる仕様になっています。

  • 本体の底部にも滑り止めゴムが付いており、演奏中にズレる心配がありません。

● 持ち運び可能なコンパクト設計

  • 軽量かつコンパクトな設計で、女性やお子さまでも簡単に移動可能。

  • 利用後は元の位置に戻しやすい設計になっています。


防音室A・防音室Bに常設中!ご自由にご利用ください

足台は現在、防音室Aおよび防音室Bの各室内に1台ずつ常設しております。どちらのスペースをご利用いただいても、無料で自由にお使いいただけます

● ご予約不要でいつでも利用OK

事前の予約や申請などは不要です。お部屋に備え付けておりますので、ピアノのご利用時にご自由にお使いください。

● お子さまのレッスンや自主練習に最適

ピアノ講師の方が生徒さんと一緒に来室される際や、保護者様が付き添いでお子さまの練習を見守る際にもご活用いただけます。

● 複数名でのレッスンにも対応

グループレッスンや兄弟姉妹での練習でも、必要に応じて共有してご利用いただけます。もし2台必要な場合は、防音室A・Bの両方をご予約いただくことで、各室の足台をご活用いただけます。


よくあるご質問(FAQ)

Q1. 使用後の返却は必要ですか?

A. 使用後は、各防音室内の所定の位置にお戻しいただくだけでOKです。特別な手続きなどは不要です。


Q2. ピアノ以外の用途にも使えますか?

A. 足台はピアノ演奏を主な目的として導入しておりますが、椅子に座っての読書や音読、録音時の姿勢安定などにもご利用いただけます。ただし、踏み台や足踏み運動などの過剰な使用は破損につながる恐れがあるためお控えください。


Q3. 利用中に破損した場合はどうなりますか?

A. 通常の利用範囲で破損が発生した場合は、すぐにスタッフまたは管理者までご連絡ください。明らかに故意による破損の場合を除き、特別なご請求は基本的に行いませんのでご安心ください。


お子さまの練習環境をより快適に

防音室A・Bは、ただの防音室ではありません。演奏者の年齢・目的に合わせた柔軟な設備対応を目指し、今後も必要な機材やサポートを随時導入してまいります。

今回導入した足台も、「お子さまにとっての快適なピアノ練習環境とは何か?」を真剣に考えた結果です。特に幼児~小学生のピアノ練習において、安定した姿勢は集中力と演奏力を引き出す大切なポイントです。

「家では足が届かなくて練習に集中できない」「先生に安定した姿勢が大切とアドバイスされた」というご家庭の方々には、ぜひ当スペースの防音室をご活用いただければ幸いです。


まとめ:足台の導入で、より充実したピアノ体験を

防音室A・Bでは、お子さまの演奏をしっかりサポートできるよう、子供用ピアノ足台(補助ペダル付き)を新たに導入しました。ピアノ練習に必要な基本姿勢の安定を提供し、集中して演奏に取り組める環境を整えています。

足台は無料で常設されていますので、どなたでもご自由にご利用ください。これからもALBEでは、お客様の声をもとに快適な空間づくりに努めてまいります。

ピアノ練習、レッスン、コンクール前の仕上げ練習などに、ぜひ防音室A・Bをご活用ください。


ご予約・空室状況の確認は公式サイトよりどうぞ:
👉 https://space-albe.com

  1. よくある質問:ピアノ編

  2. ピアノを調律しました!

  3. 名古屋駅近くでピアノ練習・音楽レッスンに最適!ALBE防音スペース徹底ガイド|名駅防音A・B・連弾室Cを比較紹介

LINELINEで
相談